2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧
政策に基づく地方への再配分って、賛否が分かれるじゃないっすか。 公共投資とか、戸別所得補償とか、〇〇なまちづくり推進事業とか*1。 「税金の無駄遣い」「非効率な投資」なんてのが反対する人の主な言い分かしら。 「地方切り捨て」「経済効率性以外の側…
社会学者の宮台真司さんは最近、「優秀で共同体思いのエリートを育成する競争」ということをよく唱えていて*1、その考え方自体は僕も肯定的に捉えているのだけれど、 そうして育成された「特定の共同体」にコミットするエリートは、自分が代表*2する共同体の…
とある町にやってきた。人口は1万5千ほど、6,000戸からなる町だ。 主な産業は農業と漁業、県庁のある街までは車で4時間近く要する。 引揚者で人口が急増した終戦直後にピークをつけたこの町の人口は、戦後66年、一貫して減少を続けてきた。 里山から切…
@kingbiscuitSIUさんのポストで興味を惹いたものがあったのでまずはご紹介。 専門分野とか専攻とかが明確に存在する(と信じられる)人が心底うらやましかった。なぜなら、その範囲での「業績」をくまなく誠実に読み尽くしその上に何か加えたり異議唱えたりの…
昨年末あたりから就職活動を始めた友人の家を訪ねたときの話。 僕は昨年、就職活動をチョロっとやってサクッと弾切れして即終了した*1クチなので、シューカツしている彼に偉そうな訓示を垂れることはできないのだけれど、それでも「説明会めんどい」だの「E…
年末あたり、「パイを増やす人とパイを分ける人」というエントリがひとしきり話題になった。 無批判なお追従*1から的外れな批判まで、ブログのコメント欄(やtwitter上)は大変賑やかになっておりましたが、筆者の@Lilaclogさんご本人がAbout meで言うてはる…
年明けから毎日新聞朝刊で「リアル30’s」という連載がスタートしている。趣旨としては 「失われた20年」に青春期を過ごした世代が今、30代を迎えている。仕事、結婚と岐路に立たされる年齢だが、社会は閉塞(へいそく)感に覆われ、どんどん生きづらく…
正月ボケした頭でラグビーの大学選手権をテレビで見ていたら、お向かいの蒲鉾屋の三男坊がレギュラーで出場していた。 僕は小学校の後半で転校していて、おまけに当時の僕は大変内向的だったこともあり、彼とは一緒に遊んだ記憶はほとんどないのだけれど、そ…
立脚する<リアル>は人によって実に様々で、それでもよくまあ、僕らは互いに反目することなく穏やかに日々を過ごしていることであるよ(詠嘆) 学問の世界にも流行や廃りはあるわけで、僕が首を突っ込んでいる社会学界隈にもよーく見られる現象なんです、よ…